別府温泉水あまざけ 楽しみ方
以前、別府温泉水あまざけ回復法を和多知のブログで書かせていた …
日本には、四季があります。北から南それぞれの美しい自然の風景、旬の食材、行事、季語に至るまで四季の変化から影響を受け、自然崇拝へと通じています。養生して生きる知恵や祈りが織り込まれているのです。
先人の方々が、創り守り受け継がれてきた魅力的な文化を伝える活動をAdagioでは、「時感の音色」と名付けました。
私たちの生活には、年中行事に加えて大切にされてきた人生の通過儀礼の行事があります。ひとりひとりが巡りいく道の節目には、多くの願いや祈りが込められ続けてきているのです。
食、空間を中心にしたコーディネート
*店舗ディスプレイ
*メニュー開発
*インバウンド向け料理教室
日本の魅力を伝える
*時感の音色(日本の月毎の行事や旬の楽しみを伝える)講座
*インバウンド向け日本での季節毎の楽しみを紹介
「空間の温度感を大切に」食 生活 空間のコーディネートを主なフィールドとしています。クライアントとのコミュニケーションを重視し、プランのご提案から自立型コーディネートへの指導にも取り組んでいます。
私たち日本人は、時代を超え季節の行事や儀礼を大切に過ごしてきました。日本の暦を読み解き、個性豊かな自然風土を背景に根ざしてきた変化を楽しむ知恵。四季を慈しみ育まれた感性は誇りに感じたい…。その温め続けた想いを「時感の音色」にまとめました。
Coordination Plan Adagio
1.日本の四季の美しさをコーディネート (演出)
2.日本の月毎の楽しみを伝える(伝承)
3.インバウンド向け日本文化の体験学習
生活空間コーディネーター
Coordination Plan Adagio 主宰
コーディネーションアカデミージャパン特別登録校
日本料理アカデミー協会 准会員
栄養士
四季のソムリエインストラクター
横浜市港南区 在住
「日本の物・事を一つでも多く知りたい」のコンセプトで発信していきます。