風鈴まつりや風鈴市に出かけられた事がありますか?
複数の風鈴が同じ場所で音色を奏でるのは風を感じる華やかな空間へと誘ってくれます!
私が子どもの頃には、夏休みになると風鈴を売りに来ていました。竿に並んだ数々の風鈴の中から選んで買います。
特に印象に残っているのが小学校二年生くらいの時、硝子に金魚と水草の絵が描かれた風鈴を🎐買ってもらった時の嬉しさを今も覚えています。
風鈴が、暑い夏に目や耳で涼をとる夏の風物詩になったのは、硝子の風鈴が出回り始めた江戸時代の中期頃からなのだそうです。
起源は、中国で唐の時代に「占風鐸」せんふうたくという当時の占いであったそうです。東西南北に風鐸を吊し風の向きや音のなり方で物事の吉凶を占ったのだとか?!
その後、仏教と共に風鐸は日本に伝わり災厄を運ぶ風から守る音として「厄除け」と考えられ、音が聞こえる範囲は聖域とされていたのだそうです。その名残もあり、風鈴まつりや風鈴市がお寺や神社で催されているのでしょう。
風をたよりに揺れる風鈴🎐…。その音色に心馴染んで過ごした時間が懐かしくよみがえる💖