
生活空間コーディネーター
Coordination Plan Adagio 主宰
コーディネーションアカデミージャパン特別登録校
日本料理アカデミー協会 准会員
栄養士
四季のソムリエインストラクター
横浜市港南区 在住
1961年 大分県 別府市生まれ
幼い頃から、祖母や母の影響で日本舞踊や華道、茶道が身近な存在であった為に和文化への興味は深いものがあった。12歳でグアム島やニューギニアの戦地を回る旅を経験する。
1982年 別府大学短期大学部食物専攻を卒業(栄養士免許取得)
在学中に渡米した際に食時空間を愉しんでいる姿が新鮮に映り、その後のテーブルコーディネートを学ぶきっかけとなる。
卒業後、日本料理、中国料理、フランス料理を学びフードスタイリングや料理助手、料理講師を経て1988年よりテーブルコーディネートを学び始める。
1996年テーブルクリエーションにてディプロマ取得。
1997年食空間クリエイト スウィートフラッグを設立。四季を彩るテーブルコーディネート、NHK文化センター前橋、国際ファッションアート専門学校にて講師を務める。
2003年 スウィートフラッグを退く
2015年 コーディネーションアカデミージャパンにて秋篠野安生氏に師事
自然に添って美しく生きる…季礼を提唱され、幅の広い知識と技術を持ち合わせた秋篠野氏の元で、再び学びを深める。
2021年 コーディネーションアカデミージャパン ディプロマ取得
2021年 Coordination plan Adagio主宰
(コーディネーションアカデミージャパン特別登録校)
2022年 秋篠野安生氏監修のもと『時感の音色』を立ち上げる
2023年1月 (公財)横浜企業経営支援財団 F-SUSよこはま主催 第74回BizCafe8 にて「感性を育てる、日本のしきたり ~紡がれてきた想い 時感の音色~」講演
2023年 7月 ドバイバックブランドAmolika展示ブースコーディネート
2023年 8月 知のオリンピック2023 出場 「麹の驚くべきversatility」
2023年11月 クリスマスリース特別講座
2023年12月 正月飾り特別講座
2024年2月 都内 カフェ店頭ディスプレイ担当
2024年3月 都内 ステーキハウスにてオリジナルジャポネソース開発担当
2024年4月 時感の音色特別講座 皐月と季節の日本料理 (横浜ベイシェラトン木の花)
2024年4月 インバウンド人材向け配膳指導の担当
2024年5月 都内 麺ダイニングにて醤油ベースのスープ開発担当
2024年8月 ドバイバックブランドAmolika展示ブースコーディネート
2024年12月 日本農業新聞ラーメン開発について取材掲載
2025年3月 インバウンド向け第一回料理教室指導